カテゴリー別アーカイブ: 未分類

地震で被災された方へ 心より お見舞い 申し上げます。

未曾有の 大惨事ですね。  こんなに 連続した地域での災害になるなんて。。。。 余震がまだ続いていますね。 怖いですね。。 2次災害に遭わないように 気を付けて生活しましょうね。。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

確定深刻申告!! !! 

ホントにほんとに 御無沙汰でした。。m(_ _)mm(_ _)m  いろいろいろいろ ありまして・・・・・・。 その間に 空き部屋のリフォームが進みました。~~~~~~今回 水周りを新しくしてみました。  リフォーム中のお部屋をのぞきに行くと、暖房をしていないのに、暖かいのです。(^_^)v これは良いですよね。 エコ!! この寒さの中、やはり鉄筋コンクリートの建物は機密性が良いので、暖かいのでしょうね。 その反面 外気との気温差が激しいので、どうしても窓ガラスやサッシ・ドア周りに結露してしまいます。(-_-;) 空き部屋をお探しの方、お問い合わせ下さい。 新しい建物は、設備も良いでしょうが!! こちら 祐天寺 コートガーディニアの売りは 静かで落ち着いた環境です。(~o~)(~o~)(^_^)v(^_^)v  環境はお部屋を見ていただいただけでは分からないかもしれませんが・・・・・・。(-_-;) 生活するには大事な条件ですよね。 そして、次には 管理が良いことです。(^o^)  賃貸マンションには珍しく週5日 お掃除に来てもらっています。。 またお掃除をしてくれる〇〇山さんがすごいのです。  ちょっとの汚れも許してはくれません!!!(^^;)(^^;) おかげでいつも綺麗で、気持ちよく過ごせますよ。  それからお花です。  玄関で花達がお出迎えをしています。 今は 桃の枝が、それこそ「も~ものつぼみもふくらんで~」です。 これもポトポト、花が落ちると〇〇山さん容赦してくれません(^^;)(^^;)(^^;)(^^;)(^^;) 祐天寺駅から駒沢通りを越えると目黒税務署があります。 徒歩5分ほどでしょうか。 これからしばらくはいつもは余り人通りのないバス通りに足速に歩く人の波が続きます。 寒いのもあと少しですね。。    咳がなかなか治まらない風邪が流行っているそうです。 忙しい、気忙しい時期ですが、体に気を付けて下さいね。。  今日のぼそぼそはここまで!!(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)   

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

御無沙汰しました。 祐天寺コートガーディニアの管理人です。

三連休は生憎のお天気でしたね。  それにも関わらず、昨日 空室を見に来て下さった方があったそうです。 本当に有り難うございました。 <(_ _)> 水周りが新しくなって 管理人としては なかなかの出来かな・・・と密かにウムウムと自己満足をしています。 本当は見に来ていただいた方に意見を伺って より快適に暮らしていただけるようにリフォームしていければと思ってます。 いつでも気軽にお問い合わせ下さい。 もう日付が変わってしまいましたが、昨晩 祐天寺のみよし通り商店街にある「クッキアイオ」というお店で音楽とおいしいお料理を楽しむ会がありまして、管理人 行ってきました。 バオイリンとアコーデオンの演奏でした。 どちらかと言えば、アイルランド民謡や東欧セルビアのジプシー風音楽・ユダヤ民謡といった土着の人の魂に響け!と言う音楽でした。 何とかかと言う高名な楽器ではなく ちょっとそこにあるバイオリンを奏でているのを輪になって楽しみ 興が乗れば踊り 手拍子を打ち 酒を飲み交わしと言ったザワザワとした人の集まりが似合う音でした。 椅子に座っておとなしく演奏を聞いてられなくて 体をゆらし 人と腕を組んで 手を振り足を踏みならして踊り 演奏者と共に楽しむのが最高!!と思ったのですが、年を考慮したりして^^;^^; 管理人 我慢しちゃいました(-_-;)(-_-;)。 土着の音楽って メロディを知らなくても 体の中から 何か突き動かし揺さぶる言葉を越えた力がありますね。 管理人 そういうものに弱いンです。 大好きで 頭の中に その地方の人の集っている光景を浮かべて 自分も参加しちゃうんです!! ここ祐天寺コートガーディニアでも そんな音がみなさんに伝わる建物 になるといいなぁ。 ・・・・・管理人の夢です。(*^_^*)(*^_^*) 祐天寺界隈の賃貸物件をお探しの方 どうぞ 何でも気軽に お問い合わせください。  お待ちしていま~す。 お問い合わせはエミネント企画まで★

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

祐天寺コートガーディニア  空室情報 

コートガーディニアの管理人です。 管理人 この建物を建てるときに、管理人としてやってみたいことを いろいろ考えました。 建物のホームページとやらを作って お部屋が空くと言うお申し出が合ったら、そこに載せて、入りたいという方のご希望を聞きながらリホームをしていく。 なんて事も 考えたことの一つです。 勿論 ご希望を聞くと言っても限度がありますが・・・・・・・。   そんな やり取りができたら、楽しいですよね。 今月 中旬に2階のお部屋が一室 転居される予定です。 南側に面していますので、 暖かくて良いお部屋だと思います。  この建物は、すべてのお部屋が2室 庭に面しています。 それは住宅金融公庫の融資を受ける際に、日照時間が冬至の日に最低  時間と言う基準があって それをクリアするために 2室 庭に面する様に設計していただきました。 屋上からは、お天気が良ければ富士山が見えます。 羽田飛行場におりる飛行機の明かりが夜になると瞬いています。 東京スカイツリー人気で忘れられそうな(私は大好きなンですよ)東京タワーも見えますよ。。  屋上も将来は緑化したいと思っているンです・・・夏の夜 ビール片手に 屋上でみなさんと 夕涼み なんて 良いですね。。。   そんな建物になったら  最~い高!!! ただチューリップを見るにはちょっと角度が悪いかもしれません。  これも 何か 工夫が要りますね。。 管理人 燃えてきました!!!  こんな 情報は 不動産屋さんでは分かりませんよね。    興味のある方は、どうぞ お問い合わせ下さい。。(^^)/~~~(^^)/~~~(^^)/~~~  

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

鬼は外~! 福は内~!!

今日は節分です。     豆まきは なさいましたか?   年の数だけのお豆 召し上がりましたか?  管理人は 十、二十、三十、四十、五十、六十、一  と数えて 7粒 戴きました。 あちらこちらから   外に出されてしまった おにさん達 寒いですね   みんなで 肩よせ合って     いるんでしょうか・・・・・・・、       コートガーディニアの皆様のお宅にも 「鬼は外~!! 福は内~!!」  祐天寺 コートガーディニアの管理人でした。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

寒波 大雪 鳥インフルエンザ 新燃岳噴火 

 自然災害 と言うのでしょうか。。   ニュースで現地の方が、自然からの警報ではないかと、おっしゃっていたのが、心に残りました。。   人間だけの地球じゃないですものね。。  傲慢になってはいけませんよね。。  心して、暮らさねば・・・・。    そんなニュースの中、サッカーアジア大会 、日本代表の選手達の戦いぶりは 目を見張る物がありましたね。。  「今の若い者は・・・・・」と つい 管理人くらいの年寄( 団塊の世代と言われています)は言いたくなってしまうのです。  (私達の若い頃も言われましたから、どんな時代でも年寄りはそう言うのかもしれません。。)   が この頃は、スポーツの世界では若者が 国内だけでなく 世界へ出て のびのびと実力を発揮している姿が目立ちますね。   頼もしい事だと思います。  勿論 その陰には 並々ならない練習の積み重ねや努力がある事は 言うまでもないと思います。。   ますます羽ばたいて活躍して欲しいものです。      話は変わりますが、3階の空室にお申し込みが入りました。 V(^_^) 有り難うございます。 m(_ _)m  まだ、水周りの設備ができていなかったので、昨日は 大工さん、水道屋さんと職人さんが入って急ピッチで仕上げにかかりました。    作業中にうち合わせでお部屋に入ったのですが、この寒さの中、昨日は良いお天気だったせいか なんと!!この寒い時期に 暖房も入ってないのに 暖かかったですよ。(これ 宣伝です!)  祐天寺 コートガーディニアで 楽しく 快適に 暮らして頂きたいと 管理人 願っております。 よろしくお願いします!!                                                    コートガーディニア 管理人でした。     

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

恵みの 雨!!!

コートガーディニアの管理人です。。 ようやく 雨が降ってくれましたね。。  夜の冷たい雨で、お勤め帰りの方には迷惑な雨でしたよね。。 でも祐天寺コートガーディニアの植木達には恵みの雨でした。。    そして今朝はいつもより少し暖かく感じました。 しっかりお日様が照ってくれて、おかげで、元気のなかった玄関前のミニシクラメンも元気になりました。。。    ホッ  (^0^)      

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

お元気で!!  有り難う!!

 3月は、卒業 転勤 と新しい生活への移動の多い時期ですね。 ここコートガーディニアは賃貸物件です。  ですから、この建物が建ってから、沢山の方がたとの 出会いと別れがありました。 新婚で入居、赤ちゃんが生まれて越された方  未だに賀状を下さるのですが、お子さんはもう小学校の高学年。 まだ良く口が回らなくて、人見知りをして お母さんの陰に隠れていた子は、中学生になっちゃいました。 ここの静かさが大好きと言って下さったおばあちゃまは、結婚して越された娘さんの所で祐天寺のここで生まれたお孫さんと一緒に楽しく暮らしてるとのお便りを戴きました。 祐天寺 コートガーディニアⅡ住んで下さったの懐かしいふるさとの一つにしていただけると、管理人はとても幸せです。  そして、新しく住人になった方は、管理人からの洗礼を受けます。 朝は 「 おはようございます!! 」  「行ってらっしゃい!!」     夕方は  「お帰りなさい!!」  「こんばんわ!!」  お若い方は 最初の頃は 戸惑う方も多く、うつむき加減に そ・そっと すれ違うのですが、そんなことに動じる管理人ではありません! そのうち 必ず  笑顔で、「おはようございます!!」 と管理人に声をかけて下さるのです。。  思わず (^ ^)V 管理人もつられて笑顔になっちゃいますよね~。    お元気で!!  行ってらっしゃい!!                          そして  お元気で!!  有り難うございました。  m(_ _)m

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

霜柱が立ってます。。

こんばんわ (  ^ロ^)     コートガーディニアの管理人です。 今年の猛暑の後、なかなか寒くならず12月上旬の忘年会では、まだ厚手のコートは要らなかったのに、このところの寒さには、思わずコートの襟をかき合わせて、顔を埋めてしまいますね。 こんな日の晩御飯は暖か~い汁物が一番ですよね。。冷えたからだにあっつあつの汁物が、ジュワ~~んと沁みて、作ってくれた人の暖かい心が伝わって、体がホッと緩みますね。 玄関や祐天寺保育園へ向かう道のあたりの植え込みには土が盛り上がって、霜柱ができています。 子供の頃、霜柱を見つけて踏むとサクッサクッと言う音がして、寒い朝にハア~と白い息を吐きながら学校へ行く時の楽しみの一つでした。  そんな思い出を懐かしみながら、 そっと踏んでみました。。。 この寒さに、ミニシクラメンがしょぼんとなってしまいました。。  昨年 戴いた シクラメンも、玄関の入り口でくったりとなってしまったので、エントランスに避難しました。 こちらの方が少し暖かいのでしょう、 盛り返して綺麗に咲いてくれてホット一息です。。  小さな花芽がいっぱい付いています。  楽しみですね。  コートガイディニアの住人の皆さんも心配して声をかけて下さいました。。 花を楽しんで下さっているのですね。 管理人冥利に付きます。 コートがーディニアの管理人でした。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

あれ~~!!サ・ク・ラ・ソ・ウが・・・・!! \(>0<)/

さびしく なってます。   (+_+;)    もうすぐ咲きそうだったのに・・・・・・・。Ummmmmmmmmmm ミニシクラメン10個でしたっけ???はじっこ の二つがいない~。。穴だけ、、ボコッ ボコッ。。 新年早々でした。。  根っこは大丈夫かな~? ちゃんと移植ゴテで掘ってくれました? まさか、ズボッなんて抜いてませんよねッ。  環境変わって大丈夫かな~?  綺麗に咲きましたか?  心配してます。。 大事に、かわいがって下さいね。。   「花盗人」って字はナンカ綺麗なのですが、心がさびしくなります。   hummmmmmmmmm この頃、小学校で飼っているウサギだとか、池に来ているカモやら小動物や弱い物が傷つけられる事件が増えていますよね。 花も何にも言わないからなあ。。「キャァァアアア 誘拐されるuuuuuuuuuuu」て叫べればいいんですけど。 どこかで私達 大事な物を忘れてきてしまったのでしょうか。  そういう物を大切にできる社会になると良いですね。。。  花盗人さん!!   大事に、かわいがって下さいね。。  ちょっと しょんぼりのコートガーディニアの管理人でした。   追伸   庭の紅梅が綺麗に咲きましたよ。 

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ